2023年7月21日から学童の名称がかわります!くわしくはこちらから

2022年の秋の過ごし方 ~学童MIRAI~

学童MIRAIの前の信号を渡ると、図書館側にのびる道路はプラチナ通りという綺麗な名前がついています。

名前の通り、この時期は紅葉がすばらしく、青空とのコントラストも素敵です。

目次

〇〇の秋

  • 食欲の秋
  • 読書の秋
  • スポーツの秋
  • 勉強の秋

皆さんは、どんな秋をお過ごしでしょうか。

学童MIRAIでは、子供たちにさまざまな秋を体験してもらっています。

例えば・・・食欲の秋!!

先日、各小学校で、運動会の振替や特別日課などが重なり、児童たちの帰着が早かったので

「おやつにホットケーキを手作りしよう!!」ということになりました。

初めて玉子を割る子はおっかなびっくりでしたが上手にできて、いい経験になったと思います。

学童MIRAIでは、調理実習に備え、代表者の森田が食品衛生責任者の資格を取得済みです。

工作も一工夫

ハロウィン前には、切り紙作品を作って、しばらく学童前に掲示していました。

切り紙は、折り紙をたたんでシンメトリー(左右対称)の模様をつくりだしていきます。

実は、この折り紙のたたみ方が算数の図形の基本につながっています。

なぜこんな形になるんだろう?と疑問を持つ、興味関心を持つことが本来の勉強だと思っています。

定期的に読み聞かせもあります

学童MIRAIの責任者である森田は、プロのナレーターなので、読み聞かせはとても好評です。

定期的に、志木市内の保育園や、子供食堂などでもボランティアをしていますが、学童内では5日、10日、15日・・・と読み聞かせをする予定にしています。

今はまだ児童数も少ない為、きっちりしたスケジュールではなく、5時間授業の日や特別日課などで時間に余裕があるときに行っています。

これまでに読んだものは、ぱんどろぼうシリーズから「おにぎりぼうやのたびだち」オニのサラリーマンシリーズから「じごくの盆やすみ」や、「からすのパン屋さん」、昔話の「三枚のお札」に、こちらも有名シリーズ「ともだちや」などなど。

目を輝かせて聞いてくれる子供たちには、これからも折に触れ、読書に親しんでもらえるよう工夫していこうと思います。

説明会にお越しになりませんか

少しでも学童MIRAIに興味を持たれたら、ぜひお子様と一緒に説明会にお越しください。

無理に入会を勧めるようなことは一切ありません。

説明会ではホームぺージに記載しきれていない学童MIRAIならではのシステムや勉強方法などを説明させて頂きますので、宜しくお願い致します。

    必須1. ご希望の日程・時間

    説明会は、45分から1時間程度の予定です。また、締め切りは2日前の夜までとなります。

    必須2. 保護者さまのお名前

    必須3. ご連絡先
    メールが不達の場合などに連絡いたします(通常、電話連絡は行いません)

    必須4. メールアドレス
    お申込み内容をお送りします。「 @g-mirai.jp 」からメールを受け取れるよう事前にご設定ください。

    必須5. お子さまのお名前

    必須6. お子さまのお名前(ふりがな)

    必須7. 現在の所属学校名(学年)など

    任意8. そのほか

    ※確認画面は表示されませんので、内容を確認し送信してください。
    ※送信に数秒かかる場合があります。送信完了のメッセージが表示されるまでお待ちください。

    よかったらシェアしてね!

    この記事を書いた人

    目次
    閉じる